
いまどっち??
データ通信通話使い放題がうたい文句の楽天モバイル
実はデータ通信が使い放題なのは「楽天エリア」だけなんですね。
auの回線を使用している「パートナー回線」の場合月5GBで制限が入ってします。
特にテザリングでPC等で使用する場合は「楽天エリア」かどうか確認してから使用しないとすぐに制限がかかってしまいます。
「楽天エリア」「パートナーエリア」の判別の仕方及び通常の判別ができない場合の対処法を紹介します。
通常では「my楽天アプリ」を使用してエリア判別ができます。
←詳細はこちらから 楽天モバイルのレビューや楽天モバイル向きの人がわかります。
楽天モバイルとは
楽天モバイルはドコモ au ソフトバンクに次ぐ第4のキャリアです。
【3ヶ月間無料】 【データ通信が無制限※楽天回線エリアのみ パートナー回線は月5GBまで】 【通話無制限※Rakuten Linkアプリ使用の場合】
と夢のようなプランを提供しています。 そのほかに海外でも難しい設定なしで使えてしまいます。
私もデータ通信無制限、海外利用にひかれて存分に活用しています。
データ容量 | 無制限 |
エリア | 楽天エリア(使い放題エリア)市町村別 パートナー回線エリア(月5GB使用可能) |
初期費用 | 無料(初めての楽天モバイル等の条件あり) |
通話 | かけ放題(Rakuten Linkアプリを使用時 それ以外は有料20円/30秒) |
月額料金 | 変動制 1GBまでの使用だと:0円 1〜3GBまでの使用だと:1,078円 3〜20GBまでの使用だと:2,178円 20GB〜無制限:3,278円 しかも今なら3ヶ月間0円(2021年4月8日~ ※現在2021年7月3日継続中) |
解約金 | なし |
通信規格 | 4G LTE(5Gは逐次拡大するようです。) |

楽天モバイルキャンペーンまとめ
my楽天アプリとは
楽天モバイル利用者限定のアプリです。
月のデータ使用料や今までにかかった金額またパートナー回線利用状況、海外でのデータ使用料も一目で確認ができる便利なアプリです。
追加データチャージや通信速度の測定もこのアプリでできてしまいます。

このアプリ評価は分かれますが結構便利
私は毎日使用してます。
my楽天モバイルアプリで判別できない場合
アンドロイドのバージョンにより一部の機種ではエリアが判別できない場合が存在します。
下の図のように通常は現在の回線利用状況に応じて「楽天回線エリア」と「パートナー回線エリア」が表示されます。
図は加工してあります。
私のスマホはこの図のように表示がないんですね。アンドロイドのバージョンに由来するのか、スマホの機種によるのかは不明です。
サポートに問い合わせても「そのようなこともございます。」ということらしいんですね。
これでは安心してムフフな動画アマゾンプライムも視聴できないですよね。
私はアプリを使用して解決しています。
回線チェックアプリ
Googleplayで検索するといくつか回線チェックアプリがでてきます、
みんなピンクなので楽天モバイルを意識していますねww

私はLTE回線チェッカーというのを使っています。
このアプリを使うと「楽天回線エリア」と「パートナー回線エリア」のどちらが使われているか一目瞭然なんですね。
とても便利です。
動画視聴やテザリングする前に一度アプリでチェックするようにしています。
常に監視を押しておけば回線の利用状況をスマホヘッダー通知ですぐ確認できます。
とても便利なので利用してみてはいかがでしょうか。
コメント